こんばんは!地味人間です。
ついに!うちの東京に住んでる弟に赤ちゃんができました!女の子です。
ついでにマンションの購入もした様なので、お宅拝見も兼ねて両親連れていってきました。
・・・と。その前に
出産祝いの用意です!
封筒を見に行くと色々な種類の封筒がありますが、自分たちが貰ってうれしかったのはガーゼでできた出産祝いの封筒です。
育児の際、リアルに役に立ちました。なので、やっぱり喜ばれたい精神のある私たち地味人間夫婦は「ガーゼの封筒」を選びたい訳です。
え、え、選びたい!が、しかし! 他のと比べてたけーよ!!
値が高いんです!
1500円とかしちゃうんです。
900円位のガーゼの中で一番安いのがあったんですが、これは!
弟に貰ったのと一緒のデザイン!!さすがに使えない!!
という事で自作する事にしました。
まずはガーゼを買います。もちろん100円均一で。今回私達は東京の八王子にある伊勢屋という所で34円で購入しました。なので、本当言うと134円でできました。で、あとは水引きでしたっけ?あれを100円均一の普通の出産祝いの封筒を購入して転用すれば200円でできちゃいます。
こんな感じに折っていって


水引きつけて
タイトルを入れ込んで、はい完成!!

多分どこにもない出産祝いのはずだから、ばれないかな?
でもガーゼを100円均一に買いに行かれたら場合によっては(笑)
まぁその辺は気にしない。確率的には低いし、どっちにしても便利なのは便利だからね。それか私達の様に100円均一じゃないけど安いお店でガーゼだけ購入すればもうバレないでしょう!!
ってことで、出産祝いにはぜひ「自作のガーゼの出産祝い封筒」を活用してみてください。