
ついに夢の中古軽トラ購入!!
こんにちは地味人間です。ついに買いました。ヤフーで県内の人が出してるキャリーという軽トラです。なぜキャリーが良かったかというとタイミングベ...
ある日、YouTubeで「ネイチャーストーブ」の動画を見て、まず「焚火」に興味を持ち、その後関連動画の「キャンプ動画」を見漁っていたら、いつのまにか「俺も二輪でキャンプをするぞ!」となっちゃって最終的に「ズーマーでソロキャンプ」を楽しむ私(地味人間 幸せ太郎)のブログです。
こんにちは地味人間です。ついに買いました。ヤフーで県内の人が出してるキャリーという軽トラです。なぜキャリーが良かったかというとタイミングベ...
こんにちは!地味人間です。 先日ワークマンにアノラックパーカーを買いに行った際、バイカーのパンツとして使えそうなものを見つけまし...
自作の滑り台で節約とスペースの有効活用を実現しました。どんな滑り台にしたのか説明します。
湯シャンにはまった経緯、湯シャンについてネット上の情報、実際に自分が2か月やってみて気づいた事を報告しています。 毎日の事だから是非参考にしてみて下さい。
今日はお掃除のお話です。お掃除って毎日少しやると綺麗なのをキープできるって言いますけど、そのタイミングっていったいいつなの?って思いませんか?例えば朝一にやる!とかって決めていても寝坊したりしたら、早い段階でやめてしまいそう。寝る前も眠くてとてもできないとかなってしまいそう。じゃぁ一体いつがベストなんだろう?そして何をすればいいのだろう?それを解決する方法が見つかりました。
実は我が家も子供が1歳半を迎えた為、砂場を作る事になりました。やんちゃ坊主はたぶん好きだと思います。私自身も好きでしたし、砂場ってクリエイティヴィティーを付けるのに効果的だと思うんですね。という事で購入という手もあるのですが、結構砂場用の可愛い入れ物って、なかなか高いんですよ。初めて知りました。蓋付きのやつともなると約3万円以上します。という事でいつもの自作です。 その他でも1万円以上は軽くしてきます。
今回はズーマーでは意外と活用されていない「フロントキャリア」の積載力を上げて活用しよう!!って話です。 それでは本題。こいつを活用するのに絶対的に必要なもの!それは「ゴムロープ」です。100円ショップでもカラーのとか色々売ってますが、結構紫外線で劣化してボロボロになるんですね。ゆるゆるになったり。私がこれまでつけてきて一番劣化してないのが、今回紹介する普通のゴムロープでした。柔道の背負い投げの練習に使えそうなやつです。もしかしたらリアルに使わなくなった自転車のゴムチューブでも代用できるかも。
今回は地味人間が気になっている静岡県藤枝市近辺の7月のイベントをご紹介します。 地域のイベントって気にしてないとなかなか参加できないですよね。私もそうです。これからこのブログではそういったイベント情報も載せて地域活性化に貢献したいと思います。 7月、地味人間が気になるイベントは焼津魚センター、焼津ヤキレイ鰻直売会、藤枝、焼津、島田、静浜ファーマーズマーケットまんさいかん、藤枝ビームライフル体験です。詳細はブログをご確認ください。
封筒を見に行くと色々な種類の封筒がありますが、自分たちが貰ってうれしかったのはガーゼでできた出産祝いの封筒です。 まずはガーゼを買います。もちろん100円均一で。今回私達は東京の八王子にある伊勢屋という所で34円で購入しました。なので、本当言うと134円でできました。で、あとは水引きでしたっけ?あれを100円均一の普通の出産祝いの封筒を購入して転用すれば200円でできちゃいます。
ついに夢の自作ハンドルマウントを装着しました!! いや、実際の夢はバイクで動画撮影してモトブログですが、今回のハンドルマウントの装着はその第一段階です。 今回は「どうやって純正のズーマーハンドルに自作ハンドルマウントをつけたか!!」その方法を伝授します。