1.原付なのに荷物の大量積載可能
2.原付だから車検が安い
3.低いから安定性が高い
4.見た目がかっこいい
ズーマーのデメリット
1.スピードが出ない
2.ライトが少し暗い

ずまきゃん(Zoomer Camp)へようこそ。
このブログでは私の愛車「ズーマー」やキャンプに関連した記事を書いていこうと思います。
二輪も好きでキャンプも好きなので、ズーマーでキャンプに出掛けています。
いつも、これはキャンプに使えるなぁとかもっとバイクをこう改造すればよりやりやすいなぁとか(といってもたいした改造ではないです)、服装はこういうのがバイクやキャンプに便利だなぁとかキャンプグッズはこれが向いてるなぁとか考えています。基本的には「ソロキャン」です。
ずまきゃんで得られる6つの事。
- 「焚火」のやり方や「料理方法」も覚える。
- 車ではいけない「道」も通ってみたりして新たな道も覚えられる。
- 「植物の事」や「動物の事」も自然と覚えられる。
- 「キャンプグッズ」の知識が増える。
- 「問題解決能力」が身につく。
- 「意思決定能力」が身につく。
昔はキャンプはみんなで盛り上がるものだと思っていて、単純に楽しいってだけでやってたけど、ソロキャンプする様になって、キャンプグッズの種類、火のおこしかたとか、色々調べるようになって、奥深く楽しめてます。
そしてソロキャンプの方が自分には向いているみたいです。ソロは何やっても文句言われないし、自由を感じられます。
もちろんキャンプマナーはしっかり守るのが大前提ですが。
色々一人で解決するから問題解決能力も身についていってるなぁって感じます。
大袈裟かもしれませんが、ずまきゃんを通してもしかしたら人生が変わるかもって思っています。
為になる情報もアップしていくので、たまに寄ってください。
コメント
こんにちは、これはコメントです。
コメントの承認、編集、削除を始めるにはダッシュボードの「コメント画面」にアクセスしてください。
コメントのアバターは「Gravatar」から取得されます。